ページトップボタン

井之頭病院 看護部
  1. ホーム
  2. 活動日記


新年


新年あけましておめでとうございます。

 

昨年末に開きました、特別プログラムにて、だるまを作成しました。

 

デイルームに身を寄せ合い、朝日に向かうとりどりのだるま、いかがでしょう。

 

我々スタッフ一同、メンバーの皆さまと共に今年も鋭意邁進してまいります。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 


2025年1月15日


デイケア新聞部による高尾山取材


向寒の候、インフルエンザの流行の兆しもあり

 

体調の管理が難しい季節になってきました。

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

デイケアでは、デイケア新聞部というプログラムがあり、

 

「デイケアフレンズ通信」という名の季刊誌を年4回発行しています。

 

新聞記事は、病院やデイケアの行事の取材内容や、

 

新聞部員が綴るポエムや漫画、デイケアメンバーの投稿記事などバラエティーに

 

富んでいてとても読み応えのあるものになっています。

 

中でも年に一度、新聞部員が取材に出かける機会があります。

 

その際には、様々な場所の体験や知見が記事になるので

 

読者も一緒に学べる内容になっています。

 

昨年は「キューピーマヨテラス」に取材に行きました。

 

今年は、11月27日に高尾山薬王院に取材に行ってきました。

 

ロープウェイで登ると、赤や黄色に色づいた木々や澄んだ空気、

 

新宿都庁まで一望できる景色が広がっていました。

 

そこで頂いたお蕎麦は山菜が入って美味しかったです。

 

これから記事を作成します。

 

どんな新聞が出来上がるか今から楽しみです。

 


2024年12月3日


デイケア10月ブログ


日毎に涼しくなり過ごしやすくなりましたね。

 

デイケアでは秋のバス旅行がありました。

 

10/7は浅草・スカイツリー、10/8は鎌倉・江ノ島に出かけてきました。

 

<浅草・スカイツリー>

 

当日は天気にも恵まれました。

 

観光にいらっしゃっている方も多く、沢山の人で賑わっていました。

 

スカイツリーから井之頭病院の方角を見てみましたがさすがに見つけられませんでした。

 

午後は各自浅草を散策しました。

 

浅草寺の仲見世通りはおいしそうな誘惑がいっぱいですね!

 

 

<鎌倉・江ノ島>

 

事前の天気予報では雨が強めの予報でしたが少し雨は降りながらも楽しむことが出来ました。

 

普段の皆さんの行いのおかげでしょうか。

 

鎌倉といえば鳩サブレ!病院に残ったスタッフへのお土産はこれで決まりです。

 

江島神社島内はアップダウンも激しく少し歩くのは大変でしたが見どころも多く楽しめました。

 

天気が良ければ富士山も見えるのですがそちらは次回への楽しみとしましょう。

 


2024年10月24日


デイケア 9月


コロナ禍の間、デイケアでは歌うプログラムをお休みしていましたが、

 

今年から季節のカラオケ大会を再開しています。

 

午前の部、午後の部とも、思い出のヒットソングや、

 

往年の名曲など、歌い手さんそれぞれの思いのこもった歌に、

 

みなさん聴き入っていらっしゃいました。

 

スタッフも張り切って、光の演出など工夫してみています。

 

今はまだ、歌う人も聴く人もマスク着用ですが、

 

またみんなでのびのびと歌えるようになる日を、楽しみに待ちたいと思います♪

 

 

 


2024年10月1日


9月に入り


9月に入り、台風が多くなる季節となりました。

 

朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが、日中はまだ暑さが残る日もありますね。

 

また、室内ではエアコンが効いていることもあり、自律神経が乱れやすい時期でもあります。

 

自律神経の乱れは、筋肉のこわばりや疲れやすさ、そして寝つきの悪さにつながることがあります。

 

入院中の作業療法(OT)では、マッサージ機やホットパックを使った

 

リラクゼーションのプログラムをご用意しています。

 

これらを通じて、身体の調子を整え、心も少しリラックスしていただけるよう提供しています。

 

この季節をうまく乗り切れば、実りの秋が待っています。

 

美味しい秋の味覚を楽しむためにも、今の時期を一緒に乗り越えていきましょう。

 

 


2024年9月26日


夏の特別プログラム


9月に入りました。

 

台風の影響もあり、ムシムシとした日が続きますが、

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

8月のお盆の週、デイケアでは恒例の夏の特別プログラムがありました。

 

映画鑑賞や音楽鑑賞会、卓球サマーカップ、将棋・麻雀・トランプ大会、

 

サマーコンサート、縁日など、夏らしいプログラムが目白推し♪

 

多くの方々にご参加頂き、大盛況のプログラム期間となりました^^

 

今後もいろいろな行事を皆さまに楽しんで頂けるよう、

 

感染対策に気を付けて開催していきたいと思います。

 


2024年9月2日


秋の気配


お久しぶりでございます!

 

更新が滞っており、申し訳ありません。

 

夏休み期間であったため、作業療法室のブログもお休みさせていただきました。

 

さて、巷では鈴虫が鳴き出し、木々もほんの少し色づき始めました。

 

日が暮れるのも早くなり、少しずつ秋が近づいているのを感じる今日この頃。

 

夏が終わると、作業療法室では文化祭の準備が始まります。

 

また忙しくなるなぁとボヤきながら、食欲の秋を楽しみたいと思います!

 


2024年8月29日


盆踊り大会


例年以上の暑い日が続いておりますが、

 

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

7/25は盆踊り大会が開催されました。

 

夕方から天気が急変する予報ではありましたが、

 

無事に盆踊り大会を終えることができました。

 

今年は地域の皆さまにもご参加いただき、

 

浴衣でお越しいただいた方や子どもたちの姿も多く見られました。

 

昨年以上のにぎわいで、コロナ禍前の盆踊り大会が戻ってきたなと感慨深いものがありました。

 

 

デイケアは焼き鳥を出店いたしました。

 

メンバーの方にもご協力いただき、たくさんの方にご購入いただくことができました!

 

「美味しかった」「楽しかった」と感想をいただき、とても嬉しかったです。

 

ご協力いただいた方、ご購入いただいた方、本当にありがとうございました。

 

 

来年はどんな盆踊り大会になるのか、今から楽しみですね♪

 

まだまだ暑い日が続きますが、お身体ご自愛してお過ごしください。

 


2024年7月30日


もうすぐ七夕


梅雨入りに加えて気温の高い日々が続いていますが、

 

みなさま元気にお過ごしでしょうか?

 

もうすぐ七夕ということで、6月下旬から各病棟の病棟OTで、

 

七夕の短冊づくりや笹の飾り付けを行いました。皆さま、

 

様々な願い事を短冊に書いてくださっていました。

 

梅雨入りが遅かったため、梅雨真っ只中の七夕になってしまいそうですが、

 

当日晴れることを祈りつつ、飾りつけされた笹を眺めている今日この頃です。

 

皆さまの願いが、空の織姫・彦星、天の川に届きますように…

 

 


2024年6月28日


デイケア 6月ブログ


梅雨に入りました。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

今年度のデイケア、6月は外出行事が目白押しでした。

 

6/3には20名のメンバーと徒歩で三鷹市内にあるジブリ美術館への外出。

 

 

ミニシアターや企画展示を楽しんだり、

 

お土産を買ったり、思い思いに過ごしました。

 

春のバス旅行もありました。

 

6/17には横浜へ、6/18には川越へ出かけております。

 

横浜では今回初めて、日清のカップヌードルミュージアムを訪れ、

 

オリジナルヌードルを作りました。

 

お好みの味でお好みのトッピングを選んで世界に一つだけのカップヌードルです。

 

皆さん、ご自宅で早速召し上がりましたでしょうか。

 

 

川越の方はあいにくのお天気となりましたが、

 

しとしとと雨の降る喜多院・五十羅漢・蔵造りの街並みは

 

なかなか風情がありました。

 

 

また、秋にも外出の行事を予定しております。

 

行先が何処に決まるか楽しみです♪